定期整備

スポンサーリンク
定期整備

【中華ダックス】バッテリーとレギュレートレクチファイヤーを交換

いろいろ電装系トラブルが発生したので、どうせついでに壊れるだろうと予防的にバッテリーとレギュレートレクチファイヤー(レギュレーター)を買ったので、それを交換する。台湾ユアサバッテリーに交換まずバッテリーは台湾ユアサのYTX4L-BSに交換。...
定期整備

中華ダックスにヤマハの高級エンジンオイルを入れてしまった…@2070km

基本サボってる中華ダックスのエンジンオイル交換を実施。エンジンオイル交換Daytona675に使って余ってたヤマハの高級エンジンオイル「ヤマルーブ プレミアムシンセティック」がちょうどいい具合の量だけ余っていたのでこれを使うことにしよう。中...
定期整備

エンジンオイル、ブレーキ&クラッチフルード、ヘッドライトバルブ交換@1528km

しばらくサボってた中華ダックスのメンテナンスを実施。エンジンオイル交換前回のエンジンオイル交換から500kmほどと全然乗っていなかったが、期間的には結構サボってたので交換。出てきたオイルや、ドレンプラグのマグネットには若干鉄粉が付いていたが...
定期整備

エンジンオイル交換&チェーンメンテナンス@1032km

「走行距離1000kmまではこまめにエンジンオイルを交換せよ」というミニモトの教えに従って、1000kmに到達したのでエンジンオイルを交換する。正直忘れてたけど…。エンジンオイル交換サクッとドレンプラグからオイルを抜く。マグネット付きのドレ...
定期整備

エンジンオイル交換&チェーンメンテナンス@628km

400kmツーリングに出かけて一気に走行距離が伸びた中華ダックス。販売店の指示通り1000kmまでは早めのオイル交換を行おう。オイル交換&チェーンメンテナンスというわけでまずはオイル交換。前回のオイル交換から約330km使ったオイルは特に鉄...
定期整備

エンジンオイル交換@194km

前回(初回・100km)のオイル交換の際に大量の鉄粉が出てきた。販売店によると次回エンジンオイル交換は300kmとのことだが、あまり鉄粉混じりのまま走りたくはないので、早めに交換してみる。エンジンオイル交換@194kmというわけでサクッとオ...
整備

【中華ダックス】チェーンテンションの調整@130km

この中華ダックス、届いたときから「やたらとチェーンテンショナーが縮んだ状態になってるなぁ~」とは思っていたのだが、チェーンテンションはちょうどよく、走っても何ら問題は無かった。ただ100kmを超えたときからアクセルONでなんかガクガクするよ...
定期整備

エンジンオイル・カムチェーンテンショナーのゴム交換@100km

中華キットバイク販売元のミニモト曰く、「エンジンオイル交換は100km、300km、600km、1000kmごとに行うことをお勧めします。」とのこと。近所を適当にぶらぶらしまくって100kmに到達したので、エンジンオイルを交換する。鉄粉多め...
スポンサーリンク